名古屋へ②


会場に着くと、すでに講習会が始まっておりそれに参加です。

新製品を中心に説明を受けます。特にキャットアイのTL-AU620-Rは明るさ&振動センサーの2つのセンサー搭載ながら非常にスタイリッシュでした。

その後は時間が無いので足早に各メーカーのブースを見て回ります。

■シマノ
何といってもパワーメーター用センサー内蔵のFC-R9100-P9150系の電動デュラエースにくぎ付けでした。
新機能のシンクロシフト、セミシンクロシフトを試しましたが、イマイチ理解できず。翌日にもう一度乗ってみることにします。


■パナレーサー
興味をひいたのは「GRAVELKING SK」です。ブロックパターンを採用し、26C/32C/35C/40Cと幅広いラインナップです。
これならトレイルもそこそこ走れそうですね。


■OGK
サイクルモードで見たAERO-R1をもう一度被ってみます。何度被ってもフィット感良く、軽く、本当にエアロモデル?と疑ってしまいますが、空力はZENARDなど他モデルと比較して相当改善されているようです。
これまた細かな所をチェックするのは翌日に回します。

■VELOTOZE

ヘルメットカバーは雨の日だけでなく、寒い時期に被っても暖かく使い勝手が良いそうですよ。


ここまで見て時間切れです。あとはまた明日見て回ることにします。

心配していた雪は止み、無事ホテルへ。晩御飯は矢場とんに行き、HUBで一杯飲んでホテルで飲み直して1日が終了。
メカ様は途中で寄ったマツモトキヨシで、隣のレジで小銭が足りず困っていた外国の修学旅行生に気前よく払ってあげ、店員さんと修学旅行生の両方から尊敬の眼差しをを向けられていました。さすが心優しいメカ様です。

20170124_01
そんな柴山画伯が講習会時に描かれた「トリミングが必要ないぬ」。

コメントを残す