パイオニアペダリングモニタ⑤


店長にパイオニアペダリングモニタの解析画面の見方がよく分からない、とこぼしたところ
「使う以上は勉強しなさい」とのことで、優しく丁寧にご教示頂きました。
まず、接線と法線とは何ぞや?から始まります。
聞いたこと無いので、「これ何すか?物理かなんかの難しい用語ですか?」と聞いたら「数学の図形に用いる用語。中学で習ったでしょう」とたしなめられました。
確かに接線という単語は聞いたことがあって、20年ぶりくらいに思い出しました。
今や完全な文系ですが、中学までは数学は得意科目でした。確か。
20130715_4.jpg
接線方向に踏めれば推進力になり効率が良いのですが、法線方向はその反対。
解析ソフト上の左下「トルク曲線」の項目で法線方向のフォースがマイナスになっている箇所は、効率が悪いとのこと。
自分の場合、1時、2時あたりの踏み込む時にマイナスになっています。(点線丸囲み部分)
20130715_3.jpg
1~2時あたりはきちんとペダリングができていないようです。
「ペダリングモニター」項目で効率が悪いことを示す青矢印は、接線方向の力がマイナスになると表示されるのかな?まだその仕組みがよく分かっていません。
そこで帰りにその点を意識して練習して帰りましたが、相変わらずその癖は出てきます。
ずっとそれでペダリングをしてきているのですぐには治らないと思いますが、意識しながら少しずつ改善していきたいと思います。
本日の走行データ

コメントを残す